当院の無痛分娩について
無痛分娩とは、主に硬膜外麻酔を使って陣痛や分娩時の痛みを軽減して出産する方法です。
当院では計画分娩を基本としていますが、24時間無痛(自然無痛)も状況によっては可能です。詳しくは医師またはスタッフにお問い合わせください。
硬膜外麻酔とは
背中に細いチューブを硬膜外腔という部分に挿入して麻酔薬を注入し、下半身の痛みを和らげる技術です。
全身麻酔と違って、意識ははっきりとしているため、赤ちゃんが産道を降りてくる感覚や、お腹が張って来る感じはわかるため、「自分で産んでいる」という満足感を得ることができます。
ただし、自然分娩よりもより医療が介入する出産方法であることから、独特のメリットやデメリットがあることを理解しておきましょう。
無痛分娩のメリット
1
痛みが緩和されることによる
快適な分娩
2
体力の消耗が少なく
産後の回復が早い
3
スムーズな手術麻酔への移行
による全身麻酔リスクの回避
無痛分娩のデメリット
以下のようなリスクがあるため無痛分娩中は、生体監視モニターにより血圧・心電図・血中酸素飽和度を測定し、赤ちゃんの心拍とお母さんの陣痛は分娩監視装置で継続的に監視します。
軽症なものから母児の生命に関わるものまで、無痛分娩には色々なリスクがあります。
「何かおかしい?」と感じたときはすぐにスタッフをお呼び下さい.
ときどき起こる副作用※ほとんどが一時的な症状
- 足の感覚が鈍くなる、力が入りにくくなる
- 低血圧、吐き気など
- おしっこが出にくくなる
- かゆみ
- 軽い発熱
- 腰痛
非常にまれだが起こり得る副作用
- 血腫・神経損傷
- 局所麻酔中毒
- 高位脊椎麻酔・全脊椎麻酔
- 硬膜穿刺後頭痛
- アナフィラキシーショック
- 感染(カテーテル周辺による感染)
無痛分娩の対象となる方
無痛分娩が適さない方
計画無痛分娩とは
計画無痛分娩とは、出産の日程をあらかじめ決め、その日に痛みを和らげる処置を行いながら出産を進める方法です。これにより、出産の痛みを最小限に抑え、リラックスした状態でお産に臨むことができます。
この方法のメリットは、痛みをコントロールしやすく、リラックスして出産できることです。また、出産の日程が決まっているので、計画的に準備をすることができます。
24時間無痛分娩について
当院では原則として「計画無痛分娩」で対応させて頂いていますが、24時間無痛(自然無痛)のご要望に対しても出来る限り対応しています。
また、計画無痛の場合でも、計画していた無痛分娩の予定日よりも早く陣痛が来ることや、破水が起こることがあります。そのような場合は、母体の状態、検査実施の可否、無痛分娩の準備、人員の状況等により、無痛分娩に対応出来ないことがあります。予定外の状況になった場合には、事情をご説明したうえで、ご理解・ご了承いただくことがありますので、何卒よろしくお願いいたします。
普通分娩から無痛分娩へ
普通分娩中に痛みに耐えられない、疲労が著しい場合に帝王切開を希望される方がいます。ほとんどが初めてのお産の方です。帝王切開は安全なお産の一つですが普通分娩に比べるとリスク(次回も帝王切開、癒着胎盤、子宮破裂、血栓症等)があるため、このような方を無痛分娩に切り替えると、痛みが取れ疲労が回復して分娩に至る場合もあります。状況が許せば、急遽無痛分娩の対応をすることもあります。
無痛分娩の流れ
妊娠30〜32週頃の妊婦健診時
無痛分娩の希望日を確認します。
無痛分娩の予定日を決め、ご予約いたします。
当院の予約状況によっては、ご希望に添えないことがありますのでご了承ください。
入院前の最終外来
無痛分娩の説明後、「当院の無痛分娩に関する同意書」「分娩誘発・促進に関する同意書」を配布いたします。
血液検査、心電図等で母体の状態を確認しておきます。
入院日
計画無痛分娩の場合、予定している日の朝から入院します。
心電図、血圧計、胎児心拍数陣痛計装着などの準備を行います。
また、必要に応じてバルーンと呼ばれる水風船のような器具を子宮口へ挿入し、子宮口を広げます。
誘発当日
子宮口が全開大になるか近い状態であれば分娩室に入室します。
生体監視モニター・胎児心拍モニターを装着し、分娩の進行状況を見ながら硬膜外麻酔を開始していきます。
子宮口全開大になったら分娩台でいきんでいきます。
費用
当院の無痛分娩は、基本的に計画無痛分娩です。
計画無痛分娩の場合、通常の分娩費用に下記の料金を加算させていただきます。